手のひらサイズのクマのぬいぐるみクマクマウー、チビチビフー、ポーニャとプーニャとコニャニャを主人公とした旅の記録を公開中。また、以前、治療していたCNMS 頚性神経筋症候群という病気についても記載しています。
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
マカオ最大古刹だそうです観音堂を後に、街の中をブラブラと歩いていたら「蓮渓廟」にたどり着きました。 1592年に建てられた歴史あるお寺 ![]() すぐ前の通りでは、ガラクタ市をやっていました。 こんなの売り物になるの? と思うような埃をかぶったアダプターとか、古ぼけたものが並んでいました。 ![]() 蓮渓廟の中に入ると、ここも正面と左右に3つの部屋が並ぶ棟が、奥に向かって3層構造になっています。 ![]() 海の守り神や病気治癒の神など、さまざまな神様が祀られています。 続きは 36.再び、聖ポール天主堂へ |
>あいさん
開発の波が押し寄せているところと、昔のままのところと、本当に対照的ですね。 巨大なホテルが立ち並ぶ所とは、まったく正反対の場所ですね。
|
|
| ホーム |
|