手のひらサイズのクマのぬいぐるみクマクマウー、チビチビフー、ポーニャとプーニャとコニャニャを主人公とした旅の記録を公開中。また、以前、治療していたCNMS 頚性神経筋症候群という病気についても記載しています。
桜の名所2011年4月10日、東京都八王子市にある「滝山公園」に行ってきました。 JR八王子駅からバスに乗り、「滝山城址下」で下車。車道沿いの道を看板に沿って左に曲がると、 いきなり登山!? ![]() いえいえ、すぐになだらかな遊歩道になりました ![]() 乳母車を押した家族連れや犬の散歩をする人たちなど、地元の人が多いみたいです。 ここには1521年に建てられた滝山城があったそうですが、今はお城は残っていません。二の丸を過ぎ、馬出しと家臣屋敷そばの丘陵まで来ると、 桜色の雲がかかっているみたい ![]() 丘陵に沿って植えられた約5000本の桜の木です。 丘陵の下では、桜を見ながらお弁当を広げている人たちが数多くいました。 背の高い桜の木。樹齢はいったい何年? ![]() 今年はさくら祭りは中止になったそうですが、静かに春を堪能できる場所です。 関連リンクテーマ:桜や紅葉の名所・観光地情報 - ジャンル:旅行 |
>あいさん
ほんの1分も登れば、あとはほぼ平らな道です。桜は仰るとおり写真で見ると襲いかかってきそうですね(^^)。 桜、きれいですね。でも、ずいぶん山の上っぽいですが。見上げた桜が襲いかかってきそうに見えるのは、私が地震の影響で不安になっているせいかしら?
|
|
| ホーム |
|