手のひらサイズのクマのぬいぐるみクマクマウー、チビチビフー、ポーニャとプーニャとコニャニャを主人公とした旅の記録を公開中。また、以前、治療していたCNMS 頚性神経筋症候群という病気についても記載しています。
寒さにも負けずリヴァプール大聖堂には高さ101mの塔があり ![]() 5ポンド払うと、エレベーターで登ることができます ![]() 聖堂内の音声ガイドやシアター入場券も付いてきます ![]() 二基のエレベーターを乗り継ぎ ![]() 10階で下りたら、108段の階段を上がります ![]() その途中、高さ67mのBell chemberが見えてきます ![]() 13個の鐘の組み合わせで、総重量31トン。英国一の重たいこの鐘は、クリスマスやイースターなど特別な時だけ鳴らされるそうです。 ![]() その鐘を見下ろしつつ右側の階段を上ります ![]() そうして、ようやく展望台に到着 ![]() 素晴らしい景色が広がっていました! ![]() さすが巨大な大聖堂だけあって、影も迫力があります ![]() 奇妙な形の建物は、ローマ・カトリックの「リヴァプール メトロポリタン大聖堂(Liverpool Metropolitan Cathedral)」。 ![]() 正面に見えているのは、アルバートドックとマージー川 ![]() 美術館「テート リバプール」は、この後、見学しに行きます ![]() マージー川の対岸へ渡るフェリー乗り場や ![]() 風力発電機も見えます ![]() すぐ真下を見ると、足がすくみますが ![]() こうして上から見ると ![]() 整然とならぶ家々は ![]() おもちゃのように思えました ![]() この素晴らしい眺めの唯一の欠点 ![]() それは、この隙間からしか覗けないこと ![]() しかも、気温は摂氏3度。手がかじかんで、カメラもうまく操作できないほどでした。 |
|
| ホーム |
|