手のひらサイズのクマのぬいぐるみクマクマウー、チビチビフー、ポーニャとプーニャとコニャニャを主人公とした旅の記録を公開中。また、以前、治療していたCNMS 頚性神経筋症候群という病気についても記載しています。
秋バラの季節です「チュニジア旅行2008」の旅行記はまだ完結していませんが、いったん中断。 先週土曜日(2008年10月18日)に行ってきた場所について書きます。それは、 生田緑地バラ苑。 ![]() 神奈川県川崎市にある生田緑地バラ苑は、JR南武線 宿河原駅から徒歩15分。 四季咲き大輪種、中輪種、小輪種に蔓バラなどいろいろな種類のバラが植栽されていますが、春と秋の開花時期のみの開苑となっています。 花びら、何枚あるのかな。 ![]() 女王様のような大輪のバラもあれば、こんな可憐なシスター・エリザベスというバラもあります。 ほおずきみたい ![]() 開ききったバラもいいけれど ![]() 開花寸前のバラもまた乙なもの ![]() この時点で全体で3割程度の開花、種類によっては満開ということでしたが、すごくたくさんの満開のバラを見ることができました。大満足。 尚、今年は11月3日(月)まで開苑です。 関連リンク |
新しく買ったデジカメは以前よりマクロ撮影に強いので、接写が楽しく、また意外な発見ができます。見慣れたものも、いつもと違った視点で見るとおもしろいです。
こうして近づいて見ると、バラって、こんな形をしてるのもあるんですね。すごく繊細な感じできれい。感動しました。
|
|
| ホーム |
|